1997年研究成果発表
京都大学情報学研究科
社会情報学専攻 石田研究室
1.
Toru
Ishida, Real-Ttime
Search for Learning Autonomous Agents, The Springer International
Series in Engineering and Computer Science, Vol. 406, Springer-Verlag, 1997. (pdf,
1.33MB)
1.
松原 繁夫, 石田 亨,
‘‘実時間探索に副目標生成機能を組み込んだ実時間プランニング,’’ 人工知能学会誌,
Vol. 12, No. 1, pp. 90-99, 1997. (pdf,
946KB)
2.
三浦輝久, 石田亨,
‘‘記憶制約下における探索のための確率的節点記憶方式,’’ 電子情報通信学会論文誌,
Vol. J80-D-II, No. 9, pp. 2438-2445, 1997. (pdf,
622KB)
1.
Goichi Tanaka, Hiroshi Ishiguro and Toru
Ishida, ‘‘
2.
Hiroshi
Ishiguro, ‘‘Distributed Vision System: A Perceptual Information Infrastructure
for Robot Navigation,’’ International
Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-97), pp. 36-41, 1997. (pdf,
281KB)
3.
Hiroshi
Ishiguro and Katsumi Kimoto, ‘‘Town Robot - Toward Social Interaction
Technologies of Robot System -,’’ International
Conference on Field and Service Robotics (FSR-97), pp. 115-120, 1997. (pdf,
270KB)
1.
Hiroshi
Ishiguro, ‘‘Robots Integrated with Environments - A Perceptual Information
Infrastructure for Robot Navigation -,’’ International
Symposium on Robotics Research (ISRR-97), 1997. (pdf,
265KB)
2.
Toshikazu
Nishimura, Hirofumi Yamaki, Takaaki
Komura, Nobuyasu Itoh, Tadahiro Gotoh and Toru Ishida, ‘‘Community Viewer: Visualizing
Community Formation on Personal Digital Assistants,’’ IJCAI-97 Workshop on Social Interaction and Communityware,
1997.
3.
花野真也, 武馬慎,
金子善博, 石黒浩, 石田亨,
‘‘WWWと電子メールを用いた合意形成支援システム,’’ 第55回情報処理学会全国大会,
4Y-1, pp. 133-134, 1997. (pdf,
331KB)
4.
十河卓司, 石黒浩,
石田亨, ‘‘分散視覚システムにおける定性的空間モデルの獲得,’’ 第55回情報処理学会全国大会,
5AB-9, 1997. (pdf,
1.11MB)
5.
三浦輝久, 石田亨,
‘‘確率的節点記憶方式のゲノム整列問題への適用,’’ 1997年度人工知能学会全国大会(第11回),
01-05, 1997. (pdf,
134KB)
6.
八槇博史, Michael P. Wellman, 石田亨,
‘‘市場モデルを用いたアプリケーションQoSの制御,’’
1997年度人工知能学会全国大会(第11回),
16-01, pp. 324-327, 1997. (pdf,
619KB)
7.
八槇博史, Michael P. Wellman, 石田亨,
‘‘市場モデルによるアプリケーションQoSの制御,’’
情報処理学会 DiCoMo ワークショップ,
pp. 401-406, 1997. (pdf,
714KB)
8.
八槇博史, Michael P. Wellman, 石田亨,
‘‘市場モデルに基づくアプリケーションQoSの制御,’’
電子情報通信学会「ソフトウェアエージェントとその応用」シンポジウム, pp. 35-42, 1997. (→98Workshop
Paper 6.)
9.
中西英之, 吉田力,
西村俊和, 石田亨, ‘‘インターネット上での会合支援システムの使用評価,’’ 情報処理学会, マルチメディア・分散・協調とモーバイル(DiCoMo)ワークショップ論文集,
pp. 305-310, 1997.
10.
中西英之, 吉田力,
西村俊和, 石田亨, ‘‘FreeWalk:
ネットワーク上でのカジュアルな出会い,’’ 電子情報通信学会 信学技報,
IN97-33, pp. 35-42, 1997.
11.
古村隆明, 八槇博史,
西村俊和, 石田亨, ‘‘携帯端末を用いたコミュニティ形成過程の表示: Community Viewer,’’ 第54回情報処理学会全国大会,
1W-07, 1997.
12.
伊藤暢康, 後藤忠広,
八槇博史, 和氣弘明, 西村俊和,
石田亨, ‘‘携帯端末を用いた出会いの支援: Social Matchmaking,’’ 第54回情報処理学会全国大会,
1W-06, 1997.
13.
西部喜康, 武石英二,
森原一郎, 服部文夫, 石田亨,
西田豊明, ‘‘携帯端末による国際会議支援 -- ICMAS96 Mobile Assistant
Project --,’’ 第54回情報処理学会全国大会,
1W-04, 1997.
14.
中西英之, 吉田力,
西村俊和, 石田亨, ‘‘会合支援システムFreeWalkの使用経験と機能拡張,’’
第54回情報処理学会全国大会, 7R-6, 1997.
15.
三浦輝久, 石田亨,
‘‘記憶制約下における探索のための確率的節点記憶方式,’’ 電子情報通信学会,
信学技報, AI96-35, 1997. (pdf,
530KB)
16.
吉田力, 中西英之,
西村俊和, 石田亨, ‘‘ビデオゲーム技術のデスクトップ会議システムへの応用,’’ 情報処理学会研究報告 97-HI-70-4 pp.25-32, 1997.
17.
岡田慧, 石黒浩,
石田亨, ‘‘ロボット誘導のための人間ロボット協調システム,’’ ロボティクスシンポジア,
pp. 133-138, 1997. (pdf,
239KB)
18.
木元克己, 石黒浩,
神田崇行, 石田亨, ‘‘人との相互作用によりタスクを創発するロボットシステム - 街ロボットの実現に向けて -,’’ 日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. 147- 148, 1997.
19.
石黒浩, 佐川立昌,
十河卓司, 石田亨, ‘‘複数の全方位視覚による人間の実時間行動認識,’’ 日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. 553-554, 1997.
1.
森原一郎, 石田 亨,
‘‘モバイルアプリケーション開発環境,’’ 電子情報通信学会,
Vol. 80, No. 4, pp. 350-356, 1997.
2.
石田 亨, 西村俊和,
‘‘広域情報ネットワークによるコミュニティ支援,’’ 情報処理学会誌,
Vol. 38, No. 1, pp. 48-53, 1997. (pdf,
2.26MB)
3.
石黒浩, 石田亨,
‘‘実世界エージェントのための知覚情報基盤 - 分散視覚システムによるロボットの誘導を例として,’’ システム/制御/情報,
Vol. 41, No. 8, pp. 297-302, 1997.
1.
Hiroshi
Ishiguro and Osamu Nishihara, ‘‘Omni Directional Vision Photograph Device,’’ United States Department of Commerce, Patent
and Trademark Office, Application No. 9-362709, July 24th, 1998.
2.
石黒浩, ‘‘全方位撮影装置,’’
日本国特許庁, 申請番号9-564,12月13日,
1997.
1.
“市場モデルに基づく通信サービス品質の制御,’’ Telecom FRONTIER, SCAT Technical
Journal, No. 17, pp. 9-16, 1997.
2.
“インターネット活用.
電子会議システム開発. (京大)多人数が顔見ながら,’’
日経産業新聞1997年1月16日(木曜日).
3.
“知能ロボット.
的確に方向誘導. 京大グループがシステム,’’ 日経産業新聞1997年9月3日.