1999年研究成果発表
京都大学情報学研究科
社会情報学専攻 石田研究室
1.
Toru
Ishida Ed., Multiagent Platforms, Proceedings
of the First Pacific-Rim International Workshop on Multi-Agents, Lecture
Notes in Artificial Intelligence 1599, Springer-Verlag, 1999.
1.
Makoto
Yokoo and Toru Ishida, ‘‘Search Algorithms for Agents,’’ In Gerhard Weiss Ed., Multiagent
Systems: A Modern Approach to Distributed Artificial Intelligence, MIT
Press, pp. 165-199, 1999.
2.
石田 亨, ‘‘バーチャルコミュニティの形成支援,’’ マルチメディア情報学, Vol. 12, 相互の理解,
岩波書店, pp. 119-156, 1999.
1.
Hirofumi
Yamaki, ‘‘Market-Based Control for Quality of Services in Network
Applications,’’
1.
Hideyuki
Nakanishi, Chikara Yoshida, Toshikazu Nishimura and Toru Ishida, ‘‘FreeWalk: A
3D Virtual Space for Casual Meetings,’’ IEEE
Multimedia, Vol.6, No.2, pp.20-28, 1999.1. (pdf,
504KB)
2.
新保 仁, 石田 亨,
‘‘Moving-Target Search の完全性: 評価関数が一貫性を欠く場合,’’ 人工知能学会誌, Vol. 14, No. 2, pp. 342-348,
1999. (pdf,
669KB)
3.
八槇 博史, 山内 裕,
石田 亨, ‘‘市場モデルによるQoS制御の実装,’’
情報処理学会論文誌, Vol. 40, No.1, pp.142-149, 1999. (pdf,
1.12MB)
4.
十河 卓司, 木元 克美,
石黒 浩, 石田 亨,
‘‘分散視覚システムによる移動ロボットの誘導,’’ 日本ロボット学会誌,
Vol. 17, No. 7, pp. 1009-1016, 1999. (pdf,
1.85MB)
1.
Shinji
Tanaka, Hirofumi Yamaki and Toru Ishida, ‘‘Mobile-Agents for Distributed Market
Computing,’’ International Conference on
Parallel Processing (ICPP'99), pp. 472-479, 1999. (pdf,
329KB)
2.
Masayuki
Okamoto, Katherine Isbister, Hideyuki Nakanishi and Toru Ishida, ‘‘Supporting
Cross-Cultural Communication in Real-World Encounters,’’ International Conference on Human-Computer Interaction (HCI-99),
Vol.2, pp.442-446, 1999. (pdf,
2091KB)
3.
Hiroshi
Ishiguro, Masatoshi Kamiharako and Toru Ishida, ‘‘State Space Construction by
Attention Control,’’ International Joint
Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-99), pp. 1131-1137, 1999. (pdf,
347KB)
4.
Takushi
Sogo, Hiroshi Ishiguro and Toru Ishida, ‘‘Acquisition of Qualitative Spatial
Representation by Visual Observation,’’ International
Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-99), pp. 1054-1060,
1999. (pdf,
33KB)
5.
Hiroshi
Ishiguro, Takayuki Kanda, Katsumi Kimoto, Toru Ishida, ‘‘A Robot Architecture
Based on Situated Modules,’’ International
Conference on Intelligent Robots and Systems, pp. 1617-1623, 1999. (pdf,
193KB)
6.
Koji
Kato, Hiroshi Ishiguro, Matthew Barth, ‘‘Identifying and Localizing Robots in A
Multi-robot System,’’ International
Conference on Intelligent Robots and Systems, pp. 966-972, 1999. (pdf,
644KB)
7.
Hiroshi
Ishiguro and Mohan Trivedi, ‘‘Integrating A Perceptual Information
Infrastructure with Robotic Avatars: A Framework for Tele-Existence,’’ International Conference on Intelligent
Robots and Systems, pp. 1032-1038, 1999. (pdf,
261KB)
1.
Toru
Ishida, Jun-ichi Akahani, Kaoru Hiramatsu, Katherine Isbister, Stefan Lisowski,
Hideyuki Nakanishi, Masayuki Okamoto, Yasuhiko Miyazaki, and Ken Tsutsuguchi,
‘‘Digital
City Kyoto: Towards A Social Information Infrastructure,’’ International
Workshop on Cooperative Information Agents (CIA-99), M. Klusch, O. Shehory,
G. Weiss Eds., Cooperative Information
Agents III, Lecture Notes in Artificial Intelligence, Vol. 1652, pp. 23-35,
Springer-Verlag, Invited talk, 1999. (pdf,
454KB)
2.
Takushi
Sogo, Hiroshi Ishiguro and Toru Ishida, ‘‘Mobile Robot Navigation by
Distributed Vision Agents,’’ In Nakashima, H. and Zhang, C. Eds. , Approaches to Intelligent Agents,
Lecture Notes in Artificial Intelligence, Vol. 1733, Springer-Verlag, Berlin,
pp. 96-110, 1999. (pdf,
395KB)
3.
Kim
C. Ng, Hiroshi Ishiguro, Mohan Trivedi and Takushi Sogo, ‘‘Monitoring
Dynamically Changing Environments by Ubiquitous Vision System,’’ Second IEEE Workshop on Visual Surveillance (VS’99), pp. 67-73, 1999. (pdf,
430KB)
4.
平松 薫, 赤埴 淳一,
石田 亨, ‘‘WWW・実時間センサ情報の統合によるデジタルシティ京都の構築,’’ 1999年度人工知能学会全国大会(第13回),
pp.200-203, 1999.
5.
深田浩嗣, 中西英之,
石田亨, ‘‘AnnotationLink: Webページを利用したネットワーク上でのコミュニティ形成支援,’’ マルチメディア, 分散,
協調とモーバイルシンポジウム (DiCoMo'99), pp. 333-338, 1999. (pdf, 758KB)
1.
浅田稔, 石黒浩,
國吉康夫, ‘‘認知ロボティクスの目指すもの,’’ 日本ロボット学会誌,
Vol. 17, No. 1, pp. 2-6, 1999.
2.
Katherine
Isbister, 石田 亨(監訳),
‘‘サイバー空間での社会的インタラクションのための設計,’’ 情報処理学会誌,
Vol. 40, No. 6, pp.569-574, 1999. (pdf,
204KB)
3.
石黒浩, 西原修,
金谷典武, 新田宏基, 西村拓一,
‘‘全方位視覚センサー,’’ O plus E, 新技術コミュニケーションズ, Vol. 21, No. 11, pp.1399-1405, 1999.
4.
中島秀之, 石田亨,
西田豊明, 久野巧, ‘‘サイバー・シティ計画,’’
コンピュータソフトウェア Vol. 16, No. 5, 1999.
1.
「京都・四条通再現 デジタルシティー —都市の情報をネットで提供—」,
日本経済新聞(13版15面),
1999年5月12日(水).
2.
「京都四条通り3次元仮想空間に再現」,
日刊工業新聞(8面), 1999年5月12日(水).
3.
「四条通をネットで再現 —商店もリアルに50店アクセス, 情報提供—」,
京都新聞(23面), 1999年5月12日(水).
4.
「四条河原町を再現, 日本初デジタルシティ」,
毎日新聞, 1999年6月3日(木).
5.
「デジタルシティ, 可能性を探る—京で研究者ら発表会」,
京都新聞(24面), 1999年7月15日(木)
朝刊.
6.
「21世紀へサイエンスフロンティア, センサーの情報もとに自律走行」,京都新聞, 1999年9月10日(金).
7.
「デジタルシティで商機,京都市でシンポ開く」,日本経済新聞 近畿経済・京滋面(33面),
1999年9月17日(金)
朝刊.
8.
「デジタルシティ京都,仮想空間で四条通再現,あすから公開実験」,日本経済新聞 近畿経済・京滋面(33面),
1999年10月19日(火)
朝刊.
9.
「ネットで京の街再現,きょうから開始,3D映像で店選びも」,京都新聞(11面),
1999年10月20日(水)
朝刊.
10.
「デジタルシティ京都,京都の街を再現,きょう3次元ページ公開」,日経産業新聞(2面),
1999年10月20日(水)
朝刊.
11.
「観光・産業,市民生活,芸術情報,京都丸ごとHPで紹介,実験フォーラム」,毎日新聞 京都面(22面),
1999年10月28日(木)
朝刊.