2018,日本ソフトウェア科学会 2017年度基礎研究賞
石田 亨,自律エージェントとマルチエージェントシステムに関する研究 ,2018
2017, Best Student Paper Award
Ms. Mondheera Pituxcoosuvarn (Dept. Social Informatics), Professor Toru ISHIDA (Dept. Social Informatics)
Enhancing Participation Balance in Intercultural Collaboration
The Ninth International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2017)
2015, MIT Climate CoLab contest for Global Climate Action Plan, Finalist.
Victoria Abou Khalil and Junta Koyama
2015, Best Paper Award
Mai Xuan Trang, Yohei Murakami, Toru Ishida
Policy-Aware Optimization of Parallel Execution of Composite Services
12th IEEE International Conference on Services Computing (IEEE SCC 2015),
pp. 106-113, 2015.
2014, Certificate of Appreciation Award
Toru Ishida.
The Third ASE International Conference on Social Informatics (SocialInformatics 2014)
2012, 電子情報通信学会業績賞
石田 亨, 村上陽平, 林 冬恵. インターネット上の多言語サービス基盤「言語グリッド」の研究開発
2011, 人工知能学会業績賞. 石田 亨
2010, Autonomous Agents and Multi Agent Systems Influential Paper Award
Makoto Yokoo, Edmund H. Durfee, Toru Ishida, and Kazuhiro Kuwabara, The Distributed Constraint Satisfaction Problem:
Formalization and Algorithms.
IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering, Vol. 10, pp. 673-685, 1998.
2009, Best Multimedia Paper Award
Shohei Yamane, Shoichi Sawada, Hiromitsu Hattori, Marika Odagaki, Kengo Nakajima, and Toru Ishida.
Participatory Simulation Environment gumonji/Q: A Network Game Empowered by Agents.
The 12th Pacific Rim International Conference on Multi-Agents (PRIMA2009), December, 2009.
FIT2009 論文賞
石松昌展,田仲正弘,石田亨,表形式の言語資源からのメタデータの半自動生成
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009),RJ-003,2009
2008, 人工知能学会全国大会優秀賞
田仲 理恵,石田 亨,村上 陽平. 文脈情報を用いた機械翻訳サービスの連携.
第22回人工知能学会全国大会, 2A2-01, 2008.
2008, 電子情報通信学会フェロー. デジタルシティの実証的研究への貢献. 石田 亨
2008, 電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術学生賞
Yuu Nakajima, Hironori Shiina, Shohei Yamane, Hirofumi Yamaki and Toru Ishida.
Disaster Evacuation Guide: Using a Massively Multiagent Server and GPS Mobile Phones.
IEEE/IPSJ Symposium on Applications and the Internet (SAINT-07), 2, 2007.
2007, 情報処理学会第69回全国大会 大会奨励賞
境 智史, 村上陽平, 石田 亨. 領域オントロジを用いた言語グリッドのWebサービス連携.
情報処理学会全国大会, 2007.
2006, 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門
石田 亨, 中西英之. デジタルシティにおける仮想都市空間構成法の研究.
2006, JAWS 最優秀論文賞
宮田直輝,石田 亨. コミュニティに基づく大規模エージェント配置手法の評価.
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS-06), 2006.
2006, JAWS学生奨励賞
宮田直輝,石田 亨. コミュニティに基づく大規模エージェント配置手法の評価.
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS-06), 2006.
2006, JAWS学生奨励賞
CHO Heeryon, 稲葉利江子, 石田 亨, 高崎俊之, 森由美子.
絵文字コミュニケーションにおけるセマンティクス.
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS-06), 2006.
2006, JAWS学生奨励賞
山口智治, 石田 亨. ユーザの体験強化を図るストーリー型情報提供エージェント.
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS-06), 2006.
2006, Best Paper Award
Yichuan Jiang, Toru Ishida.
Concurrent Agent Social Strategy Diffusion with the Unification Trend.
Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA-06),
Lecture Notes in Artificial Intelligence, 4088, Springer-Verlag, pp. 256 – 268, 2006.
2005, 第20回電気通信普及財団賞テレコムシステム技術賞
Toru Ishida. Q: A Scenario Description Language for Interactive Agents.
IEEE Computer, Vol. 35, No. 11, pp. 54-59, 2002.
Hideyuki Nakanishi, Satoshi Koizumi, Toru Ishida and Hideaki Ito.
Transcendent Communication: Location-Based Guidance for Large-Scale Public Spaces.
International Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI-04), pp. 655-662, 2004.
2005, 情報処理学会フェロー. 自律エージェントとマルチエージェントシステム研究に対する貢献. 石田 亨
2005, FITヤングリサーチャー賞
山下直美, 石田 亨. 機械翻訳を用いた対話における思い違いの定量化手法の提案.
情報科学技術フォーラムFIT, LK-006, 2005.
2005, 人工知能学会研究会優秀賞
神田智子. 異文化コラボレーションにおける感情サポートキャラクターの効用.
SIG-KBS-A402-B1, 2004.
2004, Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA) Runner Up Paper Prize
Reiko Hishiyama and Toru Ishida.
Modeling e-Procurement as Co-adaptive Matchmaking with Mutual Relevance Feedback.
Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA 2002),
Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer-Verlag, 2004.
2004, 人工知能学会全国大会優秀賞
鳥居大祐, 石田 亨. QとCORMASの結合: 多層マルチエージェントシミュレーションへの挑戦.
第18回人工知能学会全国大会, 2H1-01, 2004.
2004, 人工知能学会全国大会優秀賞
中西英之, 小泉智史, 石田 亨, 伊藤英明. 超越型誘導のための仮想都市シミュレータ.
第18回人工知能学会全国大会, 2G2-01, 2004.
2003, 情報処理学会坂井記念特別賞. 中西英之
2003, Runner-up of Best Paper Award
Hideyuki Nakanishi, Satoshi Nakazawa, Toru Ishida, Katsuya Takanashi and Katherine Isbister.
Can Software Agents Influence Human Relations? Balance Theory in Agent-mediated Communities.
International Joint Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS-03), 2003.
2002, SI2002ベストセッション賞
石田 亨, 中西英之, 村上陽平, 河添智幸, 菱山玲子, 高田司郎.
都市における危機管理のためのマルチエージェントシミュレーション.
SICEシステムインテグレーション部門講演会 (SI2002), 1P21-04, 2002.
2002, IEEE Fellow. For Contributions to Autonomous Agents and Multiagent Systems. 石田 亨
2002, Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA) Runner Up Paper Prize (共同受賞)
Zhiqiang Gao, Tomoyuki Kawasoe, Akishige Yamamoto and Toru Ishida.
Meta-Level Architecture for Executing Multi-agent Scenarios.
Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA 2002),
Lecture Notes in Artificial Intelligence, 2413, Springer-Verlag, pp. 163-177, 2002.
2002, 野口賞 (優秀デモンストレーション賞)
伊藤英明, 中西英之, 石田 亨. 仮想都市空間シミュレータ FreeWalk/Q.
情報処理学会, マルチメディア, 分散, 協調とモーバイルシンポジウム (DICOMO2002), DEMO11, 2002.
2002, 人工知能学会全国大会優秀論文賞
南 一久, 村上陽平, 河添智幸, 石田 亨. マルチエージェントシステムによる避難シミュレーション.
第16回人工知能学会全国大会, 2002.
2001, 第2回AI 若手の集いMYCOM2001ベストプレゼンテーション賞
三浦輝久. 遺伝子配列解析問題のための探索アルゴリズム, 2001.
2000, 情報処理学会インタラクション2000研究奨励賞
中西英之, Katherine Isbister, 石田 亨, Clifford Nass.
仮想空間でのコミュニケーションを補助するヘルパーエージェントの設計.
情報処理学会インタラクション2000, pp. 107-114, 2000.
2000, 人工知能学会全国大会優秀論文賞
吉住貴幸, 三浦 輝久, 石田 亨. ゲノム整列問題への段階的節点展開方式の適用.
第14回人工知能学会全国大会, pp. 89-92, 2000.
1999, 日本ロボット学会論文賞
十河卓司, 木元克美, 石黒 浩, 石田 亨. 分散視覚システムによる移動ロボットの誘導.
日本ロボット学会誌, 1999.
1997, 人工知能学会全国大会優秀論文賞
八槇博史, Michael P. Wellman, 石田 亨. 市場モデルを用いたアプリケーションQoSの制御.
第11回人工知能学会全国大会, 16-01, 1997.
1996, 人工知能学会10周年記念論文賞
石田 亨, 新保 仁. 実時間探索による経路学習.
人工知能学会誌, Vol. 11, No.2, pp. 411-419, 1996.